
ダイエット中には運動を取り入れるなど汗をかくことが多いです。
においにも気になるし、お風呂は欠かせませんね(*´ω`*)
さて、お風呂とはいっても「冬は入浴するけど、夏はシャワーだけ・・・」という人も多いのではないでしょうか?
水も多く使うし、暑いとお風呂に浸かるのはいいや・・・ってなっちゃいますよね。
でもダイエット中こそ、シャワーではなくお風呂がおすすめなんです!
サプリダイエットなどと合わせて入浴のダイエットサポートを取り入れると効果的ですよ。
今回は、ダイエット女子必見!たくさんのメリットがあるお風呂の効果について調査してみました♪
ダイエット中の入浴ポイントやおすすめグッズもご紹介します(≧▽≦)
▶1. 美容における入浴のメリット

お風呂には美容に良い効果がたくさん!
ダイエットの効果をアップさせるのにも効果的なんです( *´艸`)
その理由と効果について知ってみましょう。
■入浴のメリット
▼美肌
毛穴が開き、汚れが落ちやすくなります。
化粧水や美容液の浸透率がアップします。
▼ダイエット効果
血行が良くなり新陳代謝効率が上がって痩せやすくなります。
リンパ液の流れがよくなり、めぐりの効率がアップしむくみが軽減。
▼発汗作用
汗をかくことで実感する入浴のリラックス効果アップ。
肌のターンオーバーの正常化。
汗腺の働きを正常に保つ効果が期待できます。
▼体臭の軽減
発汗作用によるデトックス効果があります。
半身浴後は適度に体温が維持されて汗が出やすくなります。
においの元になる毛穴のたんぱく質や脂質が流れるので酸化を予防できます。
▼肩こり・疲労回復
血行促進やめぐりアップの効果で、疲労が抜けやすく睡眠の質が上がります。
肩こりへの効果を期待する場合は、首まで浸かる全身浴がおすすめです。
■適正温度や水量は?
▼最適温度は?
適正温度とされるのは38度や42度などさまざまな説があります。
38度や42度も、どちらも間違いではありません。
温度により入浴の推奨時間が変わるので、その日の入浴時間目安で選びましょう。
▼水量で変わる効果
浴槽にためる水の量によって、効果は異なります。
首までつかる水量での全身浴は、全身に水圧がかかり、カロリー消費が大きくなる特徴があります。
肩こりなどに効果的ですが、心臓への負担が大きいので長時間の入浴には適しません。
デトックスやダイエットサポートの目的であれば、心臓に負担がかからない半身浴がおすすめ。
20分ほど浸かることで、血行の促進効果・発汗作用などの効果が期待できますよ。
「もっと簡単にしたい!」「生理中で湯船には浸かれない」という方は足湯(42度で10分ほど)を取り入れてみましょう。
水の節約にもなるので、夏場は足湯をするのも良いですね。
▼冷やすと効果的!?
入浴後、体が温まっているときに冷たい水を浴びる方法(冷温入浴法)は、血行促進に効果的です。
暖かいお湯と冷たい水を交互に繰り返して血管を広げたり狭めたりできます。
これにより、血液やリンパ液をポンプのように押し流して、巡りを良くします。
冷たい水や冷やしたタオルで引き締めることで、肌の乾燥を予防したり、毛穴をきゅっと引き締めて美肌効果も♪
▶2おすすめグッズ3選

■入浴剤
血行促進や保湿効果がある温泉入浴剤や、香りでのリラックスや美肌効果のある入浴剤などを活用してみましょう。
美肌効果やダイエット効果に特化したものもありますよ!
▲バブ ナイトアロマ 12錠入り:496円
炭酸ガスで血行促進。肩こりや疲労回復に効果あり。
アロマキャンドルを灯すようなリラックス感を実現したナイトアロマの香りが人気です。
■防水ミュージックプレーヤー
防水ミュージックプレーヤーは入浴時間の計測もでき、リラックス効果アップに効果的です。
副交感神経をあげるヒーリング音楽を流しながら、ゆっくり半身浴や足湯はいかがでしょうか?
▲お風呂用防水スピーカー01(amazon)
3,688円
防水・防カビのお風呂用ミュージックプレーヤー。
ハンズフリー通話やFMラジオ、タイマー機能があり、ちょっと長めの入浴時間も楽しく過ごせます♪
■マッサージローラー
10~20分ならお風呂につかりながら、ぼーっとしておくのもいいですが、どうせならこの時間も美容に充てたいものですね。
お風呂で使える防水マッサージローラーなどがあると、こりほぐしやセルライトほぐしに使えますよ!
▲ アセチノメガシェイプDX ローズゴールド(ヤーマン)
14,800円
防水使用で湯船で使えるマッサージローラーです。
公式サイトで購入すると1,200円相当のケアクリームがプレゼントでついてくるなんて、お得ですよね( *´艸`)
▶3気になる入浴ポイントQ&A

ちょっと気になる入浴のポイント・素朴な疑問をQ&Aでご紹介します!
【Q:半身浴や足湯の順番は?】
A.さっと全身に水を流したら、最初に入浴!

半身浴や足湯は毛穴が開いて皮脂や汗がでてくるので、頭や体をしっかり洗う前が良いですね。
入浴後は汚れ落ちも良くなるし、体臭対策にもおすすめです。
半身浴や足湯は帰宅後、夜にすることで眠りの質を上げる効果もありますよ。
【Q:温度で効果が変わる?】
A.温度によって気分への効果が変わります。

・半身浴などで推奨される38℃前後は、副交感神経が活発になります。
副交感神経は気持ちを落ち着かせてリラックスさせる効果があるんです。
・40℃以上の熱めのお湯は、交感神経を活発化させます。
頭をシャキッとさせたいときなどに効果がありますね。
就寝前や帰宅後はぬるめのお湯でリラックスしてみましょう♪
▶入浴のダイエット効果まとめ

いかがでしたでしょうか。入浴はダイエットや美容において、いいこと尽くしなのがわかりましたね( *´艸`)
疲労対策やストレス軽減にもなるので、ぜひ取り入れてみてください!
半身浴だけでは痩せないので、運動が苦手な人・体重が重すぎて運動できない人は、サプリダイエットと合わせて入浴でのダイエットサポートを取り入れてみましょう。
【ダイエット・美容における入浴ポイント】
入浴は美肌・ダイエット・疲労回復・体臭軽減に効果的。
全身浴は肩こりに、半身浴はダイエット・美容に良い。
半身浴は38℃なら20分、42℃なら10分の入浴がおすすめ。
冷水で引き締めるとより美容・健康効果アップ!
入浴剤や、マッサージローラーなどのグッズでさらに効果アップ♪