カロリー抑制系サプリの殿堂【大人のカロリミット】機能性食品サプリの機能に迫る!

 

食事する女性

食べるのが大好きで、ついつい高カロリーなものを食べてしまう・・・。

痩せたいけど、無理なダイエットはしたくない!

食べたのにお腹がすぐすいてしまう・・・。

 

そんな方は【大人のカロリミット】を取り入れて見てはいかがでしょうか?

健康的なダイエットには食事管理と適切な運動が不可欠ですが、大人のカロリミットを取り入れることで食事で摂取する糖や脂肪の吸収を抑えてくれますよ。

脂肪代謝を高める機能があるので、代謝の気になる30代~50代の方や、つい食べすぎちゃう食事会・飲み会前のケアをしたい20代にもおすすめです。

 

本記事では、大人のカロリミットについて詳しくご紹介します♪

気になる機能やお得に買う情報なども要チェックですよ(≧▽≦)

 

▶大人のカロリミット特徴・機能

カロリミット

 

「そもそも大人のカロリミットって?」

大人のカロリミットは、ファンケルが製造しているサプリメント「カロリミット」シリーズのサプリの1つです。
ドラッグストアなどの薬局・コンビニなどでもダイエットサプリコーナーで見たことがある人も多いのではないでしょうか。
サプリ以外にも、「大人のカロリミット 玉露仕立て緑茶プラス」「大人のカロリミット ハトムギブレンド茶」など飲料もでていますね。

大人のカロリミットにはどのような特徴があるのかご紹介します。

 

■大人のカロリミットの特徴

 

  • 消費者庁に届け出を出した機能性表示食品
  • 3つの機能を持った機能性表示成分
  • 食事の糖・脂肪の吸収抑制
  • 脂肪の代謝を高める
  • 原料選びから開発生産までの工程100%をファンケルが管理
  • 合成着色料・保存料が入っていない
  • 累計5000万個売り上げたベストセラーサプリ
  • 脂肪代謝が気になる40代・50代に人気

 

大人のカロリミットは、化粧品やサプリの大手メーカーであるファンケルが手掛けた100%ファンケル製造のサプリメント。
原料から製造まで管理されているので、生産元についても信頼できますね。

その製品についても、食事の糖や脂肪の吸収抑制や、脂肪の代謝アップについて機能を持っている信頼性の高いサプリです。
なんと、ファンケルの通販では40代・50代の層で人気ナンバー1になっていて、5000万個売り上げたサプリなんですよ。

それでは、その人気の秘訣、有効な成分についても詳しくてみましょう。

■大人のカロリミット成分と機能性表示

 

カロリミット成分表

大人のカロリミットの主な成分はブラックジンジャー・桑の葉・ギムネマシルベスタ・インゲン豆・茶葉・カニ(甲殻類)となっています。

しかし口に入れるものですから機能成分のほかにどんな成分が入っているのかも知っておく方が安心できますよね。

そこで、カロリミットの全成分についてもわかりやすくまとめてみました!

 

大人のカロリミットの全成分

【機能性関与成分】

緑茶エキス(エピガロカテキンガレート)
桑の葉エキス末(イミノシュガー)
ブラックジンジャーエキス末(ペンタメトイシフラボン)
ギムネマシルベスタエキス(ギムネマ酸)
インゲン豆エキス(ファセオラミン)
甲殻類由来(キトサン)

【添加物】

でんぷん
セルロース
環状オリゴ糖
ヒドロキシプロピルメチルセルロース
ステアリン酸カルシウム
シェラック
グリセリン
レシチン
甘味料(ネオテーム)
植物ワックス

 

ここでは、添加物に注目してみましょうか。

まず、でんぷんはジャガイモなどの植物に含まれる炭水化物ですね。

セルロースも植物から摂れる食物繊維です。

ステアリン酸カルシウムは、サプリでよく見る増粘剤や安定剤など製品の状態を保護する成分です。

シェラックや植物ワックスはタブレットや錠剤のコーティングに使われ、防湿効果があります。

甘味料のネオテームも2007年に国が認可した成分で、低カロリー飲料などにも使われています。

キャンディやお菓子に使われている成分でもあるので、どれも食品として問題ない成分といえるでしょう。

もちろん、過剰に摂取すれば砂糖や塩でも毒になるので、目安量は守って摂取するのが大事ですね。

 

■大人のカロリミットの機能を徹底解説!

 

大人のカロリミットの機能性関与成分は(ブラックジンジャー由来ペンタメトイシフラボン、ギムネマ酸、エピガロカテキンガレート、インゲン豆由来ファセオラミン、桑の葉由来イミノシュガー)です。機能性表示食品とは何のことなのか、気になる成分やその効果を詳しく見ていきましょう。

 

機能性表示食品とは

機能性表示食品とは、商品パッケージに効果や役割について表示することを消費者庁に届け出された食品です。
人体による試験結果や文献・論文などでの科学的根拠を示しウェブサイトなどで公開する義務があります。

民間で効果のあるといわれるだけの成分ではなく、実際に研究結果や文献という根拠がある成分ということですね。

※トクホとは異なり、国の審査や消費者長官の許可はありません。

 

 

 

大人のカロリミット機能性表示成分

各成分について、どのような効果や副作用があるのでしょうか。
機能の仕組みなども詳しく解説します!

 

※注釈『下記原材料については、執筆者の個人的な見解で記載しておりますので、商材の効果効能について語っている内容ではございますのでご留意くださいませ。』

 

ブラックジンジャー

ショウガ

 

【効果】

  • 血行促進による冷え性・むくみ改善効果
  • 血糖値低下作用により肥満防止・糖尿病予防効果
  • 体重・脂肪増加を抑制
  • 抗アレルギー作用
  • 脳機能の改善

【副作用】

  • 生食の場合での過剰摂取に胃痛・冷えの症状が出る恐れあり

ブラックジンジャーは、ラット実験にてメタボリック症状のラットで脂肪代謝の向上で脂肪の層が薄くなること・体重が増えないこと・血糖値の低下がみられた結果が出ています人体のモニター実験の結果でも血圧が正常値まで下がる結果が確認され、高血圧・高血糖・肥満予防などに効果に期待ができるという科学的根拠・文献・データが発表されています。

さらに、過熱したブラックジンジャーについては特に副作用になる成分や変化はありません。
しかしサプリと医薬品の効果が重なると余分な効能を発揮する恐れがあります。
低血糖・低血圧の方、高血糖の抑制薬などを服用している方は、医師に相談して取り入れる方が良いでしょう。

 

 

 

ギムネマ

ギムネマイメージ・茶葉

 

【効果】

  • 糖・炭水化物の分解からブドウ糖を作らせない
  • 小腸でのブドウ糖吸収をさせず、脂肪に変わるのを予防
  • 糖を大腸の腸内細菌(善玉菌)のエサにして、腸内環境を正常化
  • インスリン・血糖値の上昇を抑えて血糖値の乱降下を避ける
  • 強烈な空腹を予防する

【副作用】

  • 低血糖
  • 貧血
  • 下痢・軟便

ギムネマシルベスタは、インドのアーユルヴェーダでも用いられる薬効を持つハーブです。
「砂糖を壊すもの」という意味の名前を持ち、乾燥した葉を口に入れると甘さを感じなくなる効果があります。
体内でも糖や炭水化物の分解でブドウ糖に変わるのを防止し、小腸での吸収を予防します。
この作用により、血糖値を上げずインスリンの分泌を抑制する血糖値低下と肥満防止の効果を持っています。
血糖値の変動が少なくなるので高血糖からの低血糖状態を予防してひどい空腹感が起きないようにする効果があります。

高血糖や糖や炭水化物を多くとる人には有効ですが、食の細い人や慢性的な低血糖・糖尿病治療中の人は血糖値が下がりすぎます。
結果的に低血糖状態になってしまうので、該当する人は避けた方がよい成分ですね。
また鉄分の摂取も抑える効果があるので、貧血になりやすい女性は合わせて鉄分・葉酸サプリなどを取り入れるのがおすすめです。
鉄分サプリで鉄分を補うときは、就寝前などギムネマの成分が影響しない時間を選んで服用しましょう。

 

 

桑の葉

桑の葉

 

【効果】

  • DNJの効果で血糖値を下げる
  • ビタミンCとカロチンが多く、抗酸化作用がある
  • 鉄分豊富で貧血予防になる
  • 血圧を下げる抗ストレス成分GABAが含まれる
  • アルコール代謝・水分代謝を高める効果がある
  • 食物繊維(水溶性・不溶性)を含み整腸効果がある
  • 牛乳の2倍以上のカルシウムで骨や歯の健康を守る

【副作用】

  • 低血糖
  • 低血圧

DNJ(デオキシノジリマイシン)は血糖値を下げる効果があります。
鉄分豊富で血行を良くし、水分代謝を高める効果があるのでむくみや冷えの解消にも効果的ですね。
食物繊維が豊富で腸を保護する粘膜を守り、大腸の腸内細菌を活性化させる快便効果が期待できますよ。
女性に不足しがちなミネラル(カルシウム・鉄分)が豊富なので、健康維持にも効果的です。

一方で血糖値を下げる・血圧を下げる効果があるので、糖尿病治療中や低血糖・低血圧の人は注意が必要ですね。
合わせて飲んでいる薬などに同様の血糖値・血圧低下成分があるときは使用を控えるか、医師に相談してください。

 

いんげん(ファセオリン)

いんげん・豆

 

【効果】

  • 炭水化物分解の働きを抑えて吸収しにくくする
  • コレステロール値を低下させる
  • 血糖値を安定させて糖尿病予防
  • リジンの効果でブドウ糖や脂肪の代謝をアップ
  • レクチンが免疫を活性化させて体を強化

【副作用】

  • 生食においてレクチンを摂取すると食中毒が起きる

白いんげん・インゲン豆には、炭水化物分解を抑制するファセオリンが含まれています。
炭水化物分解を抑えることで、分解でブドウ糖になるのを予防し、小腸で吸収できないようにします。
この作用により血糖値上昇を抑えて、リジンによるブドウ糖・脂肪代謝で脂肪を減らす効果が期待できます。

レクチンの副作用は、加熱状態では心配いりません。
サプリの場合は過熱・粉末化など処理が行われているので、食中毒になることはないでしょう。

 

甲殻類の成分 キトサン

かに

 

【効果】

  • 食物繊維によるデトックス効果がある
  • プラスイオンを持ち、重金属や悪玉コレステロールの排出をする
  • 肝機能を活性化し、デトックス効率をアップ
  • 血圧上昇を抑える効果
  • 免疫力向上と殺菌効果
  • アンチエイジング効果

【副作用】

  • 発疹・かゆみなどのアレルギー作用
  • 脂溶性ビタミンの不足

甲殻類の殻に含まれる食物繊維であるキトサンは、プラスイオンの属性を持ちます。
この効果により、悪玉コレステロールや重金属・ウイルスなどの排除を行う働きが期待できます。
そのほか、肝機能を良くしたり食物繊維によるデトックス効果があり、美容と整腸効果があります。

エビやカニなどの甲殻アレルギーを持っている方の場合は注意が必要で、アレルギー症状が出る恐れがあります。
アレルギーがない方でも、脂溶性ビタミン(ビタミンAなど)が外に出されるので、ビタミン補給を適度に行うようにしましょう。

 

お茶の成分 カテキン

葉・茶葉

 

【効果】

  • カテキンによる殺菌作用
  • ビタミン・テアニンによる抗酸化作用
  • コレステロール値を下げる

【副作用】

  • 過剰摂取において肝機能障害の恐れがわずかにある

お茶のポリフェノール、カテキン。
カテキンの殺菌作用とビタミンやテアニンによる抗酸化作用について話題にもなり、化粧品にも用いられています。
コレステロール値を下げる効果があり、ダイエットやメタボリック症候群予防にも注目されている成分です。

カテキンには特に副作用がないのですが、過剰な量を摂取すると肝機能障害が起こったというケースもわずかに報告されています。
肝機能に不安がある人や疾患がある場合は医師に相談し、目安量を守って取り入れるようにしましょう。

 

全体的な成分から見ると、糖質・脂質・炭水化物の吸収を抑えて、高血糖・高血圧・血糖値の乱降下・コレステロール値の上昇を抑える機能があるサプリということですね。当てはまったタイプの人には、かなり効果的だと考えられます(*´ω`*)

 

 

 

 

▶大人のカロリミットが向いている人って?

 

凹んだお腹

大人のカロリミットが向かない人もいます。
では、大人のカロリミットが向いている人はどういう人なのでしょうか?

 

 ■大人のカロリミットに向かない人

 

【大人のカロリミットが向かない人】

  • 食がかなり細く、1日のカロリーが成人の必須カロリーに満たないことが多い
  • 甲殻類や豆類にアレルギーがある

 

*成分の問題で向かない人

成分解説でも説明したように、大人のカロリミットには甲殻類と豆類の成分が含まれています。
これらにアレルギーがある場合には注意が必要です。

*食生活の問題で向かない人

糖や脂肪・炭水化物の吸収を抑える仕組みのため、もともとの食事の量が極端に少ない状態にある人には向きません。
無理に取り入れると慢性的な低血糖状態や症状が起きるので、こうしたタイプの方は運動系ダイエットを取り入れるようにしましょう。

 

運動系ダイエットやおすすめサプリについて知りたい方はこちら

 

■おすすめの飲み方は?口コミからみる取り入れ方

体重計とメジャー

「あれれ?向いてるはずなのに痩せないぞ!?」
そんなあなたは、飲み方や取り入れ方に何か原因があるかもしれません。
成功している体験者や失敗している体験者の口コミから、取り入れ方を考えてみましょう。

 

ビール大好きさん

 < 年代:40代|性別:女性| >

2018年06月09日

お気に入り度★★★ 

お付き合いで外食が多く飲むことが多いので必ず外食前に大人のカロリミットを飲んでいます。減ることはありませんがそこまで増えるということもないって感じです。

 

 

いくおさん

 < 年代:40代|性別:女性| >

2018年06月09日

お気に入り度★★★★★ 

いつも通りの生活で気づいたら4キロ増。置き換え、運動、食事制限など続けましたが年齢のせいか2キロが限界。そこで出会ったこのサプリ、変化は出て嬉しい実感がありました。今では手放せません。代謝、大事です!

 

 

ぷりんさん

 < 年代:50代|性別:女性| >

2018年06月07日

お気に入り度★★★★ 

何袋目でしょうか、今では必需品です。飲んでるとお通じも良くなった気がします

 

 

ちゃーさん

 < 年代:40代|性別:女性| >

2018年06月07日

お気に入り度★★★★ 

いつも愛用してます。やっぱり飲まないと不安になる。お通じの悩みぎみだったのも毎日出るようになったので私には合ってるみたいです!もう少しお値段が安いと嬉しいなぁて思う

引用元:ファンケルオンライン「大人のカロリミットの口コミ」より

公式のファンケルオンラインの口コミからピックアップしてみました(≧▽≦)
代謝アップの効果や食べる日のお守りとして取り入れている人が多いようですね。

 

■おすすめの取り入れ方は?

一般的にカプセルや錠剤が溶けて効果を発揮するまではだいたい20分程度といわれています。
食事の糖や脂肪・炭水化物の吸収を防ぐ効果を出すには、食事の20分前にはサプリを飲んでいる方がいいと思います。
また、食事の量もサプリ効果には限度がありますので増やしすぎないことや、いつもの量を意識することが大事です。

たまに食べすぎてしまう外食や旅行などでも、食前に大人のカロリミットを取り入れると食事の糖や脂肪の吸収を抑えてくれますよ。

 

▶大人のカロリミットを買うなら?

 

 

もしかしたら匂いが合わないかも、続かないかも・・・。

いきなり高額のサプリに手を出すのはちょっと勇気がいりますよね。

大人のカロリミットの購入方法や通常価格・定期購入の金額をリサーチしてみました!

 

【通常販売価格】

2,800円 120粒/30日分 送料460円

 

【公式定期コース】

2,520円 120粒/30日分 送料460円

さらにお試し価格ならもっと安いのが、公式サイトにはあるんです!

 

 

 

▶大人のカロリミットはお試しだと1日36円!?お得な2週間お試しセット

 

お金

 

できるだけ安く、試してみたい。
そんな気持ちにこたえてくれるのが、大人のカロリミット2週間お試しセットです。

なんと、1袋プレゼントで1,000円(税込)
2週間分56粒(1日4粒目安)が2袋で1,000円なんです!
28日分試すならお試しセットがお得です。

 

*支払方法
払込用紙・代引き・クレジットカード
支払い手数料はすべて無料!

*発送
受付から最短2日~3日(通常)ほどでお届け
届場所指定サービス有(捺印不要・不在でもおk。自転車のかご・宅配ボックス・玄関前)

 
*返品交換・無期限保障
返送料当社負担・無期限で返品交換可能
開封後もOK

 

 

▶大人のカロリミットの効果や評判まとめ

 

おくすり テーブル

 

大人のカロリミットの情報リサーチをしてきましたがいかがでしょうか。
ファンケルという大手会社が手掛ける製品だけあり、効果については期待大ですね(≧▽≦)

 

【大人のカロリミットまとめ】

  • 機能性食品表示があり科学的根拠や参考文献がある成分配合
  • 糖・脂質の多い食事をしがちな人・基礎代謝が落ちている人におすすめ
  • お試し価格なら公式の初回お試し2週間セットが1,000円(税込)。

 

気になった人は、まずお試しから始めてみてはいかがでしょうか(*´ω`*)