
基礎代謝を上げて、痩せ体質を目指しましょう。
仕組みを知って、基礎代謝向上させればお腹の脂肪もきれいに落とす効果ができますよ。
▶30代が効率的に脂肪を落とすには

【基礎代謝の仕組み】
■基礎代謝の基本
■脂肪分解と筋肉の代謝の仕組み
では、その筋肉分解を避けて脂肪を分解させる方法について、具体的にみていきましょう!
▶基礎代謝を向上させる方法

■筋肉をつける
基礎代謝向上に欠かせないのが、筋肉をつけることです。
使われない筋肉は分解されていくので、運動やストレッチ、筋トレなどを行って分解を阻止します。
筋肉を育てることで、大食いな筋肉は食事で摂取したエネルギーを代謝で消費していきます。
筋肉分解を避ける成分、HMB配合のサプリなどで守りながら、筋トレや運動を取り入れて筋肉増強しましょう。
■代謝効率を上げる
代謝効率を上げるには、栄養素や成分を運搬する血のルートを整備することが大事です。
血管が狭まっていて、血の流れが悪いと渋滞を起こして上手く代謝できません。
血管の拡張・血行のポンプ機能のアップなど血行促進も、基礎代謝向上に必要なポイントなのです。
▶代謝を上げる習慣・ストレッチ3選
「いきなりハードな運動は自信がない・・・。」など、無理な運動から始めると挫折やダイエットの延期につながります。
まずは習慣化しやすい基礎代謝向上方法から取り入れてみてください。
■半身浴
38℃~42℃のお湯を浴槽にためて、みぞおち(胸の下)までつかります。
38℃なら20分、42℃なら10分を目安に半身浴しましょう。
*小さな浴槽用椅子を用意すると水量が多くても高さを調整して半身浴ができます。
■椅子スクワット
姿勢が難しいスクワットも、椅子を使えば負担が少なく簡単です。
後ろに椅子を置き、ゆっくりと腰を落とします。
椅子に座りこまないように、軽く腰を付けたら立ち上がります。
10回1セットとして慣れてきたら3セットほど続けてみましょう。
■ラジオ体操
子供のころ、夏休みになると毎日参加していたという方もいるのではないでしょうか。
実はラジオ体操にはひねりの動きが多く、しっかり行うとお腹の脂肪にも効果的なのです。
くびれたお腹を目指して、youtubeなどの動画を見ながら始めてみてはいかがでしょうか。
▶まとめ
【まとめ】
基礎代謝アップは筋肉増強・血行促進が大事。
筋肉の分解を避けて、筋肉をしっかり育てれば脂肪代謝がアップ。
習慣化しやすい半身浴やストレッチ・体操を取り入れて見ましょう。
代謝をアップさせると、新陳代謝も良くなるので美肌や疲労回復にも効果的ですよ!
習慣になるまで頑張って続けてみてくださいね♪