痩せたい人のためのダイエット方法~無理なく継続するのがポイント~

posted in: ダイエット | 0

「本気で痩せたい」「痩せたいけど食べたい」「痩せたいのに続かない」

女性のダイエットにはこのような悩みがつきものですよね。

でも、そんな女性でも本気で痩せられる方法があります。

その方法を試せば理想のスタイルをゲットできるのはもちろん、お洒落やメイクなど女性としての人生をもっと楽しめるようになります。

本気で痩せたい!1ヶ月で痩せられる?

1ヶ月で体重を落とせるペース

「1ヶ月で5kg痩せたい!」と思っている女性は多いと思います。

できるだけ短期間でガッツリ体重を落として、驚くほど見た目を変化させたいですよね。

しかし、短期間で体重を落としすぎると体への負担が大きいです。

また、10kg以上落とせたとしても食事量を元に戻すと、脂肪として蓄えられてしまいます。

それではダイエットをした意味がありません。

そこで1ヶ月に落とす体重は1~2kgを目標にしましょう。

1ヶ月に減らす体重を5%以内に抑えることで、リバウンドしづらい体になりますよ。

正直、1~2kg体重が落としたくらいで見た目の変化はそれほどありませんが、筋トレなどの運動を行えば自然と体が引き締まります。

お腹や背中、お尻を引き締めれば数字以上の見た目痩せに成功するので数字よりも見た目重視しましょう!

ダイエットする前に理解しておきたいこと

自分の体について知ること

ダイエットを始める前にまず”なぜ太ってしまったのか”という原因を知ることがポイントです。

太ってしまった原因を分析することで自分に合ったダイエット方法を見つけることができます。

歳をとると痩せにくい!?

人は年齢を重ねるごとに代謝が低下します。

また、ストレスや運動不足なども影響して脂肪を溜め込みやすいです。

「食事を抜けば良い」と思い急激に食事量を減らす方もいますが、一時的に体重が落ちるだけで体は脂肪がつきやすいままの状態です。

そのため、食事量を元に戻すとすぐに体重がつきリバウンドしてしまうのです。

アラサー以上は”食べなくても痩せづらい”と心得ておきましょう!

中学生や高校生は無理厳禁

今の中学生や高校生などの10代女子も、ダイエットすることは当たり前ですよね。

「きれいになって好きな人にアタックしたい!」「友達みたいに可愛くなりたい」という女の子も多いはずです。

でも、10代はまだまだ体の発達が完全ではありません。

成長のために栄養が必要な年齢なので、負担の大きいダイエットをしてはいけません。

サラダだけ食べたり、極端に食事を抜いたりしていませんか?

栄養不足に陥ると生理がこなくなったり、こころのバランスが崩れて精神的に不安定になったりします。

太ることが怖くなって拒食症になる人も多いです。

過激なダイエットは健康面へのダメージが大きくとても危険なんです。

10代は健康を第一に考え、食事はしっかりと摂り、運動をメインとしたダイエットをしましょう。

本気で痩せたい人はカロリーコントロールをする

カロリーの基礎知識

カロリーは生きていくために必要なエネルギーのことです。

年齢、身長、活動などで誤差がありますが、ダイエット中の女性は1400kcal程度のカロリーが必要と言われています。

このカロリーをオーバーすることでじわじわと体重が増加していきます。

ちなみにカロリーには

●摂取カロリー
●消費カロリー

の2つがあります。

摂取カロリーが消費カロリーを超えると脂肪として蓄えられてしまいます。

それを防ぐためには摂取カロリーよりも消費カロリーをアップさせなければなりません。

カロリーコントロールの注意点

カロリーコントロールするときは、栄養バランスもしっかり考えましょう。

カロリーだけ抑える人もいますが、それだと体重は減って体脂肪がつく場合もよくあります。

その理由は栄養が足りず筋肉が減り、体が危険を感じて脂肪を蓄えようとするからです。

カロリーコントロールの方法

●1日300kcalずつ減らす
食事量が多かった人が急に1400kcalに抑えようとするのは無理があります。

なので食事から300kcal分を減らしていきましょう。

糖分や糖質量を見直したり、和食中心の食事に切り替えたりするのがおすすめです。

300kcalでも無理があるという方は、100kcalから減らしても大丈夫です。

体が慣れてきたらカットする量を増やしていくと良いですよ。

●自炊する
ダイエット中は自炊することでカロリーコントロールをしやすいです。

食材や調味料をちゃんと計算できるので、外食と違ってカロリーオーバーを防ぎやすいです。

●外食のときは和食を選ぶ
外食は和食中心にしましょう。

・お肉よりも魚がメイン
・小鉢が多い
・野菜や海藻が豊富

なメニューがおすすめです。

●朝食をとる
朝は体温を上げて基礎代謝をアップさせることが大切です。

なので、しっかりと朝食を摂りましょう。

朝は活動時間が長いため、脂肪が蓄積されづらいです。

●ジュースや調味料に気をつける
栄養満点の食事を摂っていたとしても、調味料を使いすぎていたりジュースを飲んでいてはカロリーオーバーしてしまいます。

ダイエット中は調味料の量に注意し、お茶や水などで水分補給しましょう。

ダイエットスムージー90+

スムージー

食べながら痩せたい人におすすめなのが、こちらの「ダイエットスムージー90+」です。

朝昼夜3食のうち1食だけ置き換えることで、ちゃんと食べながらカロリーコントロールができます。

ダイエットスムージー90+は

●朝食
●夕食
●食後のおやつ

など、自分の好きなタイミングで置き換えればOK。

カロリーコントロールができるので、揚げ物やパスタを食べすぎたとき、女子会やデートの予定があるときでも罪悪感はありません。

“食べながら痩せる”を叶えてくれます。

ダイエットスムージー90+には豊富な食物繊維を含むオート麦ファイバー、健康をサポートする90種の発酵素材なども配合。

体に溜まった不要なものをしっかりと排出して、内からスッキリボディーを実感できます。

初回定期¥500

■返金保証アリ
■送料無料
■3ヶ月ごとプレゼント付き

痩せたいのに痩せないのは基礎代謝の低下

基礎代謝は”体を動かさなくても消費されるカロリー”のことを言います。

1日の総カロリーのうち、6~7割は基礎代謝で消費されると言われています、

食事制限をしたりサプリメントを飲んでいるのになかなかダイエットが成功しないという人は、基礎代謝が低下している可能性が高いです。

基礎代謝が低いほどカロリーを消費できず、脂肪としてどんどん蓄えられていきます。

カロリーコントロールをすることはもちろん、痩せたい人は同時に基礎代謝のアップも欠かせません。

基礎代謝を上げる重要性

基礎代謝で消費されるカロリーが6~7割としたら、運動で消費されるカロリーはわずは3~4割です。

つまり、基礎代謝をアップさせた方が効率良くカロリー消費され、痩せやすくなるということ。

基礎代謝が高まると体温も上がり、血行の流れも改善されます。

そのため、冷え性やむくみの解消にも繋がりますよ。

食事で代謝を上げる方法

基礎代謝をアップさせる食べ物には

”体を温めて内臓の働きを向上させる” ”筋肉の元になり脂肪燃焼効果を高める” ”代謝をサポートする”

この3つに分けられます。

●体を温める
トウガラシ、ショウガ、ネギ、にんにく、かぼちゃなど

●脂肪燃焼効果を高める(アミノ酸を含む)
牛乳、チーズ、アジ、鶏肉、豚肉など

●代謝をサポートする
納豆、うなぎ、大豆、青魚、玄米、マグロなど

これらの食品をバランス良く取り入れることで基礎代謝が高まります。
メニューのレパートリーを増やすと良いですね。

また、毎日白湯を飲むことも心がけましょう。

体温が1度上がると代謝が13%アップすると言われています。

白湯を飲めば内臓が温まり体温も高まるため、自然と基礎代謝もアップします。

大人のカロリミット

カロリミット

食べたいものを食べながら痩せるためには、脂肪を代謝することが大切です。

そこでおすすめしたいのがFANCLから販売されている「大人のカロリミット」です。

とくに食生活を変えていないのに、年齢とともに太りやすくなっていませんか?

それは代謝の低下が関係しています。

大人のカロリミットは

●脂肪代謝を高める
●食事の糖の吸収抑制
●食事の脂肪の吸収抑制

これらのサポートをして、結果のでやすい体に導いてくれます。

脂っこいものが好きな人、ついつい食べすぎてしまう人にぴったりです。

通販限定初回¥1,000

■2週間分をもう1袋分プレゼント
■送料無料

 

おすすめ記事↓

カロリー抑制系サプリの殿堂【大人のカロリミット】機能性食品サプリの機能に迫る!

運動で代謝を上げる方法

運動も基礎代謝のアップに繋がります。

ウォーキングやジョギング、水泳にエアロビクスなどを取り入れましょう。

ウォーキングなら仕事帰りにも行えるので、1番取り入れやすい方法です。

息切れしない程度に酸素を取り込むと細胞が活性され、脂肪が燃えやすくなりますよ。

また、起床後はストレッチを行うのも効果的です。

ストレッチをすることによりリンパ液や血液の流れが促進され新陳代謝が活発になり、基礎代謝がアップします。

食べたい!続かない!ときのダイエット法

食べたいを叶えるダイエット

「どうしても食べたい!我慢できない!」そんな状態で我慢しつづけているとストレスが爆発して、暴飲暴食をしてしまいます。

そして、あっという間に元の体型に戻ってしまうということも。

ダイエット中はストレスを溜めないことが肝。

なにか口にしたいときは間食をしましょう。

でも、ケーキやチョコレート、スナック菓子などは控えてください。

糖分や脂質の摂りすぎになってしまいます。

間食するなら、

●茎わかめ
●するめ
●ガム
●カロリー0のゼリー

などがおすすめです。

間食をすることで空腹が紛れますし、血糖値が急上昇するのも防げます。

続けられるダイエット

ダイエットだからと言ってあれこれ色々頑張ると負担が大きいです。

頑張ることはとても大切ですが、そもそも、そのダイエット方法が自分に合っていない場合もあります。

自分に合ったダイエットを見つけ、できる範囲で行うことがダイエットを続ける鍵です。

ダイエットは継続することで効果を実感できるので、長期的に行うことを視野に入れて方法を選んでください。

こんなダイエットもおすすめ

年代別ダイエット方法(30~50代)

●30代
健康改善を目的にしたダイエットを心がけましょう。

生活を見直すことで自然と体型や体重の改善にも繋がります。

摂取カロリーを調整したり、脂質や糖質を控えたりなどしてください。

●40代
40代は低下している基礎代謝をアップさせて、内臓脂肪がつかないようにすることを心がけましょう。

運動がポイントになりますが体力の低下、更年期による体調の不調も目立つので無理はしないようにしてください。

階段を利用したり、歩く習慣をつけたりなど日常に取り入れやすい運動をして体を動かしましょう。

●50代
体重を落とすより、健康的な体をつくることを意識してください。

食事は消費カロリーを意識しましょう。

日頃から食べすぎない、パンやパスタ、ケーキなどを食べすぎないなどちょっとしたことを心がけることがポイントです。

また、筋肉が落ちやすい年齢でもあるので筋力を高める軽めの運動も行ってください。

1週間で細くなる部位別筋トレ

部位別トレーニングをすることで、気になる部分をピンポイントに引き締めることができます。

●お腹
プランクで体幹を鍛えるのがおすすめです。

背中やお尻にも効果を実感できます。

(1)マットを敷きうつ伏せになる
(2)両腕の肘をついてお尻を上げる
(3)かかとからお尻が一直線になるように姿勢をキープする

最初は20秒など自分ができる範囲で行いましょう。

慣れてきたら時間を延ばしてみてくださいね。

●お尻や太もも

お尻や太ももを引き締めたい人には、スクワットがおすすめ。

太ももの筋肉は体の中でも大きいので、ここを鍛えるだけで基礎代謝もアップしますよ。

(1)脚を肩幅より広めに開いて、つま先を外側に向ける
(2)手は腰に置き、息を吸いながらお尻を突き出すように太ももと床が平行になるまで下げる
(3)息を吐きながら、膝が伸び切らないところまで体を起こす

しゃがむときに膝がつま先よりも出ると膝に負担がくるので、つま先よりも出ないように注意して行ってください。

クレビック【CREBiQ】

クビレック

女性専用のパーソナルトレーニングジム「クビレック」。

●ボディメイクの達人がプログラムを監修
●栄養管理士が食事面のサポート
●実績のあるスタッフが完全パーソナルサポート

という魅力のあるパーソナルトレーニングジムです。

ひとりひとりが理想とする結果を出せるように、最初から最後までしっかりとサポートしてくれます。

「きれいなボディラインが欲しい」「ウエストを10cm以上落としたい」「きついトレーニングでも結果を出したい」といった女性におすすめです。

トレーニングウェア、靴、タオルはすべて無料貸出しなので手ぶらで来店できます。

また、ジョンマスターやSABONといったアメニティー、プロテインなどもすべて無料です。

無料カウンセリング当日入会

入会金¥50,000が半額キャンペーン実施中

エステで痩せる

痩せたいけど、自分ひとりの力で痩せるのが難しいという人もいますよね。

そういう人におすすめなのが、エステサロンでのダイエットです。

あらゆる痩身マシン、プロの手による施術で痩せ体質へと導いてくれます。

また、食事の指導も行ってくれるので食事管理が苦手な人にもおすすめです。

ラ・パルレ

ラ・パルレ

オーダーメイドコースがある「ラ・パルレ」。

他のエステサロンと違うところは、悩みや目的、セルライトレベルなどをチェックして、ひとりひとりに合ったメニューを提案してくれるところです。

オーダーメイドだからこそ確かな結果を得られて、悩みにアプローチできるのです。

頑固なセルライトも効果のあるマシン、プロの技術によって燃焼・排出されて理想の体型に近づきます。

なんと約4ヶ月で体重-7.6kg、体脂肪-8.4%も成功した女性もいます。

●ジムでの運動が続かなかった
●他のエステサロンでは効果がなかった
●自分に合うダイエット方法が知りたい

といった方におすすめのエステサロンです。

オーダーメイドコース

70分¥5,000

ダイエットが長続きする秘訣

ダイエットを長続きさせるためには

●運動の習慣化
●流行りのダイエットを入れる
●休息(睡眠)

この3つが大切です。

毎日お風呂に入るように、運動も習慣化することで苦なく続けることができます。

また、たまに流行りのダイエットを取り入れることで気分転換にもなりますよ。

その他に休息もポイントです。

睡眠不足が続くと食事量は増えるのに運動量が減り、太りやすい体質になると科学的に証明されています。

できれば7時間以上、最低でも6時間は寝るようにしましょう。

質の良い睡眠は代謝をアップさせたり、筋肉のコリをほぐしてくれたりします。

 

おすすめ記事↓

話題のダイエットで健康的に痩せよう!美ボディーになって自分に自信を持とう

まとめ

「痩せたい」という思いを心に持っていれば痩せられます!

正しいダイエット知識を身につけ、自分に合った方法を知ることで楽しく痩せることができるでしょう。

理想の体型になって、自分に自信を持てるようになってくださいね。