洋梨体型から卒業~下半身のムチムチを細くする方法をお届け~

posted in: ダイエット | 0

上半身は細いのに、下半身だけ太っていませんか?

それは洋梨体型の可能性が高いです。

下半身だけムチムチしていたり、スキニーパンツが似合わなかったりなど見た目に悩みますよね。

パンツスタイルが似合うスタイルになれるコツをお教えします^^

洋梨(洋ナシ)体型ってなに?原因は?

初めは洋梨体型の基礎情報から知っておきましょう。

洋梨体型とは

洋梨体型は洋ナシのように上は細く下はふっくらしていることから、洋梨体型と呼ばれています。

リンゴ体型が全体的にふっくらしているのに対して、洋梨体型は下半身にボリュームが付きやすいのが特徴的です。

洋梨体型の特徴

引用:http://jj-jj.net/fashion/51683/

日本人の35%は洋梨体型で、男性よりも女性に多い体型です。

洋梨体型の原因

①骨盤が歪んでいる

骨盤が歪むと脂肪を支えられなくなり、下半身が目立つようになります。

◎姿勢が悪い
◎同じ脚で組んで座る
◎片脚に体重をかけている
◎同じ肩でバッグを持っている

このような人は骨盤が歪んでいる恐れがあります。

②下半身がむくんでいる

下半身は心臓から遠く、血液やリンパなどが滞って老廃物が溜まりやすいです。

老廃物が蓄積することで浮腫んでしまい、脚がパンパンになってしまいます。

夕方になると靴が履きづらくなったり、ふくらはぎに痛みを感じませんか?

それは下半身がむくみを引き起こしている状態です。

③下半身の筋力不足

運動をしない人は下半身の筋肉が不足しやすく、脂肪を支えられません。

そのため脂肪がダラーンと下半身に付いてしまいます。

また筋力不足は基礎代謝の低下も招きます。

基礎代謝が下がると脂肪が燃えにくいため、脂肪が付きやすいです。

洋梨体型の改善に必要なこと

洋梨体型をスッキリさせるために、まずは何をするべきか把握してください。

洋梨体型の悩み

◎上半身は痩せるのに下半身は痩せない
◎むくみやすい
◎下半身が冷えやすい
◎セルライトができやすい
◎スキニーパンツなどタイトなファッションが似合わない
◎体型がアンバランス

など色んな悩みがありますよね。

ダイエットをしても上半身しか痩せず、ストレスでリバウンドをしてしまう人も多いのではないでしょうか?

また下半身を隠すのに必死で、ファッションも限られてしまいます。

骨盤矯正や筋肉低下防止

洋梨体型を改善するためには

◎骨盤矯正
◎筋力アップ

が欠かせません。

この2つを同時並行で行うことで、下半身が痩せていき洋梨体型を改善できます。

骨盤矯正して洋梨体型を改善

骨盤の歪みは下半身太りする最大の原因です。

お尻も大きく見えますし、痩せにくくなります。

洋梨体型を解消したい人は絶対にケアしましょう!

骨盤の開きチェック

まずは、骨盤が開いていないかチェックしてみましょう。

☑左右どちらかの肩が下がっている
☑脚を組まないと椅子に座りにくい
☑靴裏の外側(片方)がすり減る
☑スカートが回りやすい

 

このチェック項目に当てはまる数が多いほど、骨盤が開いている可能性が高いです。

タオルを使った骨盤矯正方法

開いた骨盤を閉じるのに効果的なのが、タオルを使った骨盤矯正です。

自宅にあるものでできるので、今日からでも始められますよ。

材料
◎バスタオル2枚
◎紐

道具の作り方
バスタオル

引用:https://fytte.jp/fitness/2932/

①バスタオル2枚を重ねて縦半分に折る
②さらに半分に折りたたみグルグル巻いていく
③形が崩れないように紐を巻く

やり方

①仰向けに寝て腰(おへその下)に骨盤枕を置く
②両脚を肩幅に開き、両腕を軽く広げる
③カラダを真っ直ぐにした状態で右膝を外側に曲げる
④脚を曲げた状態を1~3分キープする
⑤左脚も同様に行う

骨盤矯正をしながら太ももも細くなります。

骨盤歩き

左右にズレた骨盤を直す方法です。

道具は使いません。

①脚と背筋を伸ばして座り、胸の前で腕をクロスさせる
②お尻を使って前に10歩進む
③次は後ろに10歩下がる

この工程を3セット行ってください。

反動で動いたりカラダを反らせたりしては効果はありません。

骨盤とお尻をしっかり使って動きましょう。

親指トントン体操

開いた骨盤をギュッと閉じてくれる体操です。

①両脚を伸ばして座る
②両手は後ろにつく
③両脚のかかと同士はつける
③脚の力を抜いて脚を開いたり閉じたりする

小指が床につくほど開くと効果的ですが、難しい場合は自分ができる範囲で構いません。

また仰向けに寝た状態でも行えます。

骨盤矯正グッズ紹介

グッズを使って骨盤矯正する方法もありますよ。

楽に骨盤ケアができるので人気です。

骨盤Wウエストベルト
骨盤ベルト

☑速攻でサイズダウンする
☑24時間使える
☑巻くだけで簡単に骨盤ダイエットができる
☑下腹部のぽっこりを引き締める
☑開いた骨盤が閉じる

 

価格
¥9,800 → ¥7,980

スクワットで下半身の筋肉を鍛える!

スクワットは下半身の筋力をアップさせる筋トレです。

太ももを引き締めることで、スキニーの似合うスタイルになりますよ。

下半身痩せにはスクワットが効果的

下半身は痩せにくい部位ですが、筋肉をつけることで引き締まってきます。

それにはスクワットがおすすめです。

下半身の筋肉を全体的に使うため、基礎代謝が高まり痩せやすくなります。

また美脚やヒップアップ効果もあり、下半身のスタイルを美しくしてくれます。

レベル別スクワット方法

レベル1 壁を利用したスクワット

①上半身を壁につけて斜めに立つ
②両脚を肩幅に広げ、つま先を前に向ける
③壁に背中をつけたまま両脚が90度になるまで腰を下ろす
④ゆっくりと腰を上げて元の位置に戻る

1セット10回の3セット行いましょう。

呼吸が止まらないように注意してください。

レベル2 フルスクワット

①両脚を肩幅に開いて立ち、つま先は前に向ける
②息を吐きながら太ももが床と並行になるまで両膝を下ろす
③息を吐きながら元の位置に戻る

1セット15回として2セット行いましょう。

膝を下ろすときは背中が曲がったり反ったりしないように注意してください。

レベル3 ヒンズースクワット

①両脚を肩幅に開き、両腕を前に伸ばす
②両腕を後ろに持っていきながらかかとを浮かす
③太ももと床が平行になるまでしゃがむ
④腕を戻しながら元の体勢に戻る

1セット10回として3セット行ってください。

 

その他にも様々なスクワット方法があるので、洋梨体型に悩んでいる方は自分に合った方法でぜひ試してみてください。

洋梨体型におすすめの食事方法

洋梨体型の人は食事の摂り方も意識しましょう。

避けた方が良い食品、積極的に摂った方が良い食品を知ることがポイントです。

洋梨体型が食べない方が良いもの

◎脂が多い肉類・魚類
→脂肪を溜め込んでしまう

脂身のあるお肉を使うときは取り除いたり、茹でたりしましょう。

また脂質をカットするサプリを飲むのも有効です。

◎塩分のが高い食品
→水分が溜まりむくむ

塩分が多いと水分が蓄積しやすく、むくみにも繋がります。

味が濃い食べ物は塩分が高いので気をつけましょう。

自分で調理する場合は薄味を心がけてください。

◎冷たいもの
→内臓が冷えて脂肪がつきやすくなる

アイスやシャーベット、冷えたジュースなどはカラダを冷やしてしまいます。

内臓の冷えは脂肪の蓄積に繋がるので控えるようにしましょう

大人のカロリミット
カロリミット

☑脂肪の代謝をアップさせる
☑糖の吸収抑制
☑脂肪の吸収抑制
☑合成着色料・保存料不使用
☑カラダが温まる

 

価格
WEB限定 初回¥1,000【2週間分がもう1袋もらえる】

大人のカロリミットについて詳しく知りたい方はこちら!

 

おすすめの食材

◎カリウムが含まれているもの
カリウムには塩分を排出する働きがあるので、下半身がむくむ洋梨体型さんは積極的に摂取しましょう。

きゅうり、バナナ、海藻類、メロン、キウイ

などはカリウムを豊富に含んでいます。

◎代謝を上げるもの
代謝を上げることで脂肪が溜まりにくいカラダになります。

生姜、トウガラシ、玉ねぎ、にんにく、豆類、大豆

といった食品は基礎代謝を上げてくれます。

水分補給の量

水分は摂りすぎるとむくんで水太りの原因となり、少なすぎると血液をドロドロにしてしまいます。

適切な量を摂取するように心がけましょう。

体重1kgあたり50mlの水分が必要です。

体重×50=◯ml

 

けっこうな水分量が必要になります。

でも野菜や果物など食事からも水分は摂れるので、計算して出た数字の半分量を水やお茶から摂取すれば大丈夫です。

リンパマッサージがおすすめ

下半身のむくみやセルライトの解消におすすめなのがリンパマッサージです。

毎日マッサージをすることで脚が細くなり、むくみにくくなります。

リンパマッサージ

血液やリンパの流れを促進するのにおすすめなのがリンパマッサージです。

下半身がむくみやすい人はぜひ行ってみてください。

①脚首、膝裏、太ももの付け根を揉みほぐす
②手のひらで脚首~膝裏をさするようにマッサージする
③親指で膝~太ももの付け根を押しながらほぐす

脚首や膝裏、太ももの付け根はリンパ腺が密集しており、そこを揉みほぐすことで流れがよくなります。

クリームを使って下から上に向かってマッサージをしていきましょう。

バンビミルク
マッサージミルク

☑美容成分90%配合
☑むくみ・セルライトケア
☑温感マッサージクリーム
☑肌の保湿
☑ボタニカルハーブエキス配合

 

価格
1本 ¥1,850
2本セット(2ヶ月分)通常¥4,450 → ¥3,700

 

洋梨体型に似合うファッションコーデ

少しでも下半身を細く見せるためのコツをご紹介します。

ファッションを工夫すればスタイル良く見せられますよ。

上半身を強調して下半身を隠すコーディネート

コーディネート

引用:http://jj-jj.net/fashion/51683/4/

下半身にボリュームがある洋梨体型の方がスキニーパンツを履くと、腰回りやお腹まわりのムチムチ感が愛でつので避けましょう!

おすすめなのが下半身にボリュームをもたせるコーディネートです。

◎Aラインのスカート
◎ガウチョパンツ
◎ボーイフレンドデニム

などがおすすめです。

洋梨体型は上半身は華奢なので上はピタッとしたものを着て強調させると良いですよ。

またスカートを履くときは、下からレギンスを履くのもおすすめです。

黒の効果で脚が細く見えますよ。

そんなときにおすすめしたいのが加圧ソックスです。

履くだけで下半身を引き締めることができむくみを予防できます。

冬などの寒い季節はカラダを温める効果もあります。

まとめ

洋梨体型は食事改善、骨盤矯正、運動、マッサージなどを頑張れば解消できます。

効果が出るまでは時間がかかるかもしれませんが、頑張ればお尻まわりがキュッとして脚も細くなります。

下半身を細くしてスタイル抜群になりましょう!